さくら管理のドメインで、ネームサーバが他社、ドメインはサーバに追加済み この場合、MXレコードが他社になっておれば、「このドメイン宛のメールは別のサーバで受信する (上級者向け)」を有効にすれば、内部解決は回避可能か?

-前提条件-

さくらインターネット管理のドメインで、ネームサーバがさくらインターネット以外、ドメインはさくらのレンタルサーバに追加済み

Q. この場合、MXレコードが他社になっておれば、「このドメイン宛のメールは別のサーバで受信する (上級者向け)」を有効にすれば、内部解決は回避可能か?

A. ドメインがさくら管理ならば可能

「ドメイン宛のメールは別のサーバで受信する」はネームサーバがさくらインターネットでもその他の会社でも
関係無くチェック(利用)可能です。

************************************

さくらのレンタルサーバにドメイン追加すると

内部的には、ネームサーバメニューに表示されるゾーンを最初に見に行く

1. Aレコード

(「このドメイン宛のメールは別のサーバで受信する (上級者向け)」になっていなければMXレコードまで参照しない)

2. MXレコード

その後、ドメイン詳細設定のWHOIS情報のネームサーバ

ソーン編集

この流れで確認しに行く

************************************ ************************************

具体的な流れ ↓

************************************ ************************************

【前提条件】

1. さくらインターネット管理の独自ドメイン

2. さくらのレンタルサーバへ 独自ドメイン 追加済み ※1

3. webサーバはさくら、mailはさくら以外のサーバを利用したい。

4. さくらのレンタルサーバには複数のドメインが追加済み

【希望】

内部解決を回避したい。

************************************ ************************************

|ドメインメニューのネームサーバのWHOIS情報|

① ns1.ds.ne.jp : ns2.dns.ne.jp

② さくらインターネット以外のネームサーバ  ※2

|ゾーン編集 Q.1 その①|

Aレコード:さくらのレンタルサーバのIPアドレス

MXレコード:他社の指定している値

=>A.1

|ゾーン編集 Q.2 その②|

Aレコード:さくらのレンタルサーバのIPアドレス

MXレコード:10 @

=>A.2

— 回答 —————————— 回答 —

A.1 サーバコントロールパネルのドメインメニューより『このドメイン宛のメールは別のサーバで受信する(上級者向け)』にチェック

A.2 a| MXレコードを、10 @ から他社の指定している値に変更

b| A.1の設定を行う

— —————————— —

Q3-a | Q.1のゾーン状態で『このドメイン宛のメールは別のサーバで受信する(上級者向け)』に チェックが入っていない場合 は、メールは内部解決しているか?

① 内部解決している | ② 内部解決している

※3 [ネームサーバメニューの情報]は『ドメイン名の管理』の[ゾーン編集][WHOIS情報]より【優先】される【さくらのレンタルサーバ上でのドメイン表示(動作)/データの流れ

— —————————— —

Q3-b | なぜ、ドメインのネームサーバが、さくらインターネット以外の場合でも、内部解決しているのか?

・さくらのレンタルサーバ内部(追加済みドメイン)からのアクションは、まずレンタルサーバ内で 「解決」 しようとします

・解決する為に、先ずはネームサーバメニューを参照しに行きます

→ネームサーバメニューにドメインが

・ある → 【ある時点で内部解決の動き】 → の条件が発生 ※4→

・ない →WHOIS情報のネームサーバ確認 → ネームサーバ参照先のゾーンを確認 → 各レコードの設定先へ |webを表示/mailを利用| する。

※4→ サーバコントロールパネルより『このドメイン宛のメールは別のサーバで受信する(上級者向け)』もチェクが

・ある → 【前提条件 1. 】 → WHOISのDNS を無視して ゾーン編集の MXレコードを参照し mail 利用を行う (end

・ない → 内部解決が決定 (end

************************************ ************************************